2018.04.23 21:04シャム食堂八千代市出身のシャム食堂さん、出会いは数年前になります。出会ってはじめてヤルシェに出店頂いて食べたパッタイの美味しさにびっくりしました。色んな提案をしてくれたり、アドバイスをくれたりするよい仲間でもあります。本場で修業した料理人のパッタイ、ぜひ食べてみてくださいね!そしてぜひお話...
2018.04.23 20:49ポラリスがんちゃんとゆいさんという可愛い2人とヤルシェで会えますよ!いつ行っても明るく、優しく迎え入れてくれるポラリスという場所に癒されて帰る人は沢山いるのだろうなぁと思います。ポラリスのある場所は、住宅街の中でひっそりたたずむ感じなのでよく調べて行ってくださいね。お電話で、場所を聞くの...
2018.04.20 22:31スタッフ紹介 吹上 朋充吹上さんとは、やちよHAPPYプロジェクトで出会ったのがきっかけ。なつかしい⇒https://www.youtube.com/watch?v=fI-vP_hmwio彼を一言で表すならとにかく、前向きポジティブ。(本当は悩む日もあるのかもしれない)吹上さんと話しをすると悩んでいた事...
2018.04.19 09:53アルパカセーターズ昨年、12月に開催された、八千代のキャンドルナイトに遊びに来て頂いたご縁で、今回12日土曜日にピクニック、そして演奏をしてくれるのが、アルパカセーターズ。配布チラシの名前と紹介文には、ちょっとしたあそび心が入っています。心が躍るような音で、思わず踊りたくなるような。草原が見えるよ...
2018.04.16 21:09ラブモルドバモルドバ共和国は、ルーマニアとウクライナに隣接した東ヨーロッパに位置する共和制国家です。九州より、やや小さいくらいの国面積で実は、世界最古のワイン生産地域のひとつです。フランスやドイツ、イタリアの起源となったワインと言われています。そして、モルドバでは自家栽培を始めとしたオーガニ...
2018.04.16 20:48-hinayui-hinayuiさんのものづくりは、とってもかわいらしく、丁寧。ご本人さんの姿が、作品にあらわれるようです。いつも穏やかで、にこやかなhinayuiさん。思わずかわいいっと言ってしまう作品、ぜひ手にとってみてくださいね。"2人の娘のママをしながらのんびりモノづくりをしています。素材...
2018.04.16 15:55司会 花島美記さん今年も司会は、花島美記さん!やってくれます!!!!本当に毎年、盛り上げてくれます。色々な場所で司会をされているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。いつも明るく、元気な笑顔でみんなを盛り上げてくれます。特に、ピクニックの時には歌に合わせて子ども達にマイクを向けてくれるのです...
2018.04.16 15:44友愛みどり園友愛みどり園は、八千代緑ヶ丘にある生活介護事業を行っている法人です。みどり園さんが、ヤルシェに出店、遊びに来て頂いた時にヤルシェのコンセプトは間違いなく出来ると確信しました。音楽に合わせて踊るみんなと、嬉しそうなこども達。あの時、垣根なんてないなって思えました。本当に感謝していま...
2018.04.16 08:52星の子になろうWS!キャンドルナイトでも好評だった石山先生と(WAcKA 廃棄Tシャツ提供)Tシャツに色を塗って、暗い場所に行くとどうなるか。。キャンドルナイトは、夜のイベントなので外に出れば暗いけど、ヤルシェは明るい日中なので、大きなダンボールの家に入ってみましょう。
2018.04.16 08:36JAL お仕事体験昨年はじめてヤルシェに、JALが来てくれました!ご縁をくれたYACHIROCKありがとうございます!▼YACHIROCK FBhttps://www.facebook.com/Yachirock-129828260518487/昨年土曜日は天候にめぐまれませんでしたが、子ども達の...
2018.04.16 07:54WAcKA\ わっかとWAcKA /今回、新しくできるガーランドは廃棄Tシャツを使用して製作されます。廃棄Tシャツを提供頂くのはWAcKA友達に紹介してもらった時は、わっかと偶然同じ名前で、お互いにびっくりしました。考えている事や、目指している事も共感する事がとても多く社会福祉協議会、NP...
2018.04.11 01:23ヤルシェ!で楽器を作って、ステージの上でみんなでピクニックをうたおう!毎年恒例となりました、ピクニック!○上下にふると雨の音のような音がする、『レインスティック』○蓋つき容器でつくる『太鼓』2つのどちらかを選んで作ります。作った楽器を持って、みんなでピクニックを練習(アルパカセーターズが一緒に練習してくれます!)好きな動物のお面を頭にかぶって、ステ...