2018.05.04 04:13そのつ森そのつ森さんは、イベントで出会いました。本当に可愛いの一言です。木を使った様々な国の、おもちゃや飾りを販売していたり、子ども達と一緒に自然のものをつかって、ワークショップをする姿が素敵だなぁと思い今回出店頂く事になりましたこどもも大人もワクワクするワークショップと、世界中からセレ...
2018.05.04 04:02酒のデパートワイン館毎年出店頂いているのが、勝田台北にあります酒のデパートワイン館激安のワインをはじめ、道路を挟んで向かい側にオープンした角飲みも大人気のお店です。勝田台に来たときは、ぜひ立ち寄ってみてください。お酒の事を聞いたら、詳しく教えてくれますよ!酒のデパートワイン館フェイスブック↓http...
2018.04.29 23:45かっぱのやこやこちゃんが今年!ヤルシェに来てくれますよー!!!3年ぶり!そう、3年前は猛暑!とっても熱い中長蛇の列。笑顔を絶やさずに、バルーンアートを作る姿に感動しました。そんなやこちゃんは、土曜日のお昼前後にヤルシェに来てくれます!見逃さずに!風船大好き♡かっぱのやこです!!バルーンアート...
2018.04.29 23:40はりねずみ堂いつも疲れたときに実際にいっているのがはりねずみ堂さん。八千代台東にあって全身マッサージや、針灸をやっています。足の裏から全身やってもらえるはりねずみコースがおすすめとにかく癒されます。鍼灸・オーガニックアロマセラピーサロンはりねずみ堂の出張リフレ。頭部への鍼と手へのお灸、ヘッド...
2018.04.29 23:22スマイルデイズ農業交流センターでも人気だったスマイルデイズ!ヤルシェ!でセンターに帰ってきますよ!(今でも人気の教室はセンター調理実習室にて開催中)村上団地商店街にある、スマイルデイズは、ゆいのわやちよ協力店でもあり毎月サポーター説明会を開催しています。八千代市村上団地で地域密着の食堂を運営し...
2018.04.29 23:07てとてとつながるチャリティーマルシェ『てとてとつながるチャリティ-マルシェ』実行委員会は、東南アジアの中で貧しい生活を強いられ、教育を受ける機会も持てない子どもたちがいる事。 その子どもたちが教育を受けられるような支援が、アジア全体をよりよくしていくことだと、今後も継続して広く世間に発信していきたいと考えております...
2018.04.29 23:00あこぷー布とラミネート素材中心で学童用品や大人可愛い便利なアイテムを作っています。ウェットティッシュの入ったマルチで使えるファスナーポーチや学童用品ではランドセルカバー、移動ポケットを多数ご用意しております。よろしくお願い致します。
2018.04.29 22:50はっするファームおなじみはっするファーム!いつも元気で明るい美穂さんのファンも多いことでしょう。わっかの理事でもあり、野菜を愛する美穂さんは四街道の畑で野菜を育てています。野菜が好きじゃない方もなぜか食べられるという声も多いはっするファームの野菜。実は、色々な店舗さんでも食べる事ができるんですよ...
2018.04.29 22:16キルギスの蜂蜜Shop「ジュベックジョル」【リヤカーゴブース】シルクロードの天空の国、キルギス共和国から天然の白い生ハチミツを トルコ航空で直輸入しました。白くてフローラルな「ホワイトハニー」 クリスタルな味わいの「エスパルセットハニー」、ハーブがいっぱいの 「マウンテンハニー」の3種類が登場するのは、この日、ここだけで...
2018.04.29 22:01株式会社アドヴァンス企画【リヤカーゴブース】ひと串で2品種楽しめる串。5月の深緑の時期でも日本産の美味しい完熟苺はあるんです!苺串を食べてビタミン補給してみませんか? 頭のキンキンしないカキ氷。栃木県真岡市産「完熟とちおとめ」を真岡市の天然水に閉じ込めてカキ氷にしちゃいました。完熟苺の本物の香りと本来の...
2018.04.29 21:55株式会社 實埜邑(みののむら)【リヤカーゴブース】みののむらさんは、地域のニーズに沿い「真心をこめ」「心の通った」お菓子作りを目的として設立されたクッキー等の焼き菓子製造を主に、食品の加工製造業。食の安全と安心を守り、健康で豊かな生活を支える体にやさしいお菓子作りをはじめとして、スローライフ製品の開発や、米・...
2018.04.29 21:47KomMizLibKomMizLibさんは、印西小林駅近くのベーグルやシフォン、焼き菓子を作っていて、積極的に農家さんの野菜を使っています。シナモンバジルのベーグルなど、新しいことにもチャレンジしているコムさん。今回は、はっするファームコラボ。季節の野菜を使用したベーグルが楽しみです!印西市小林で...